ホーム > 広島県連の活動 > 暮らしと健康 > 「けんこうチャレンジ2024 はじまるよ!交流会」を開催
広島県連プロフィール
広島県連の活動
会員生協紹介
会員生協の活動
お知らせ・ご案内
リンク集
会報「広島のせいきょう」
家計簿通信
広島市「平和宣言」
内閣総理大臣認定 適格消費者団体 NPO法人 消費者ネット広島
東日本大震災復興支援 つながろうCO・OPアクション
Acrobat Readerプラグインをお持ちでない方はこちらからダウンロードしてください。↓
 
広島県連の活動

今年も元気に楽しくチャレンジ

「けんこうチャレンジ2024 はじまるよ!交流会」開催

 6月17日(月)、けんこうチャレンジ2024の取組み開始にあたり、「けんこうチャレンジ2024はじまるよ!交流会」を57名(オンライン5名、会場52名)の参加で開催しました。

<開会挨拶:福島実行委員長>
<講演:広島県 島谷主査>
<広島県保健所の方と広島大学医学部生によるベジチェックと健康相談>

 開会にあたり、福島実行委員長から「今日の実践交流会では、組合員・県民の健康増進のためにお互いの活動を共有し取組みを更に前進させましょう」と挨拶がありました。

 学習講演では、広島県健康福祉局健康づくり推進課 島谷道子主査による「第4次広島県食育推進計画について」講演がありました。今年度策定された第4次広島県食育推進計画の重点目標は、①1日の食塩摂取量の減少−目標8g、②野菜摂取量の増加−目標350g、③毎日朝食を食べる県民の割合の増加−目標85%で、重点目標を補完する目標として主食・主菜・副菜のそろった食事が1日2回以上の人の割合の増加を目指していると説明がありました。講演の後、共催団体である広島医療生協・広島中央保健生協・福山医療生協・生協ひろしまから健康づくりの実践報告がありました。

 また、会場では野菜摂取量が測定できる「ベジチェック」(日本コープ共済連から借用)を広島県西部・東部保健所職員と広島大学医学部医学科学生(広島県インターンシップ)が担当し、野菜摂取量測定だけでなく日頃の生活の悩みなどの健康相談に応じました。

 参加者からは「他生協の実践が大変参考になると共に元気を貰えました」「ベジチェックが体験できて、詳しい説明と学習ができて良かった」等の感想が寄せられました。

けんこうチャレンジ2024について

取組み期間:
2024年7月〜10月の内、30日間または60日間チャレンジ
取組み目標:
6,200名
  <広島大学医学部生がベジチェックの幟を身に纏ってPR>
戻る
 
  〒730-0802 広島市中区本川町二丁目6番11号 第7ウエノヤビル5階 TEL.082-532-1300 FAX.082-232-8100