広島県生活協同組合連合会
お持ちのパソコンやスマホで“ピースアクション”に参加し平和について学習しましょう
日本生協連と広島県生協連、長崎県生協連では、被爆体験の継承や核兵器のない世界への思いを共有する場として、毎年「ピースアクションinヒロシマ・ナガサキ」を開しています。
被爆75年をむかえる今年は、オンライン開催とし、被爆者から体験を直接聴く「被爆の証言」や、平和記念公園などの遺構・慰霊碑を、ガイドによる解説を交えながら学ぶ「オンライン碑めぐり」など全12企画を、どなたでも無料で視聴いただけます。
ヒロシマ・ナガサキの「虹のひろば」では、学習講演や地元の中高生による取組の発表などをお届けします。個人で参加できますので、自宅で広島、長崎の被爆の実相を学びましょう。
くわしい内容、お申込みは、下記の特設ポータルサイトをごらんください。
https://peace.jccu.coop/
2020ピースアクションinヒロシマ
8月4日(火) |
10:00〜12:00 |
デジタルアーカイブ等を活用した新たな継承学習会
東京大学の渡邉英徳(わたなべ ひでのり)教授に、証言や写真など被爆に関するさまざまな資料がデジタルアース上で閲覧できる「ヒロシマ・アーカイブ」や白黒写真をカラー化する「記憶の解凍」などの取り組みについて説明いただきます。参加者は専用アプリを操作しながら学習します。 |
14:00〜15:00 |
被爆の証言 「サダコと折り鶴の話」
「原爆の子の像」で知られる佐々木禎子さんについて、同級生で自身も被爆者である川野登美子(かわの とみこ)さんにお話を聴きます。 |
15:30〜16:50 |
被爆の証言 「朗読と被爆の証言」
前半に、被爆者の土居光子(どい みつこ)さんにお話を聴きます。後半に『演劇集団ふらっと』による原爆詩朗読を聴き、核兵器の非人道性と平和について考えるきっかけをつくります。 |
8月5日(水) |
9:30〜10:30 |
オンライン碑めぐり
ガイドによる平和記念公園の遺構・慰霊碑の解説動画を交えて学習します |
11:00〜12:00 |
被爆体験伝承講話
被爆者の被爆体験や平和への想いを受け継ぎ、それを伝えている「被爆体験伝承者」の講話を聴きます。被爆体験証言者から受け継いだ被爆の実相(戦時下の人々の暮らし、原爆被害の概要、原爆の人体への影響など)や伝承者としての平和への想いについてお話いただきます。 |
13:30〜15:30 |
ヒロシマ 虹のひろば【YouTubeライブ配信】
被爆75年をテーマに様々なプログラムをお送りします。被爆者の方による被爆の証言をはじめ、広島県の中高生による様々な平和活動の紹介を予定しています。 |
2020ピースアクションinナガサキ
8月7日(金) |
9:30〜10:30
|
家族・交流証言者による講話
被爆者のご家族や、被爆体験を受け継ぎでいきたいという意思をもった「交流証言者」が被爆者の体験や想いを語ります。 |
11:00〜12:00 |
被爆の証言①
被爆者ご自身の体験を直接うかがって被爆の実相を学び、多くの人に被爆の実相を知らせていくきっかけとします。※講師は確定次第ご案内します。 |
13:30〜14:30 |
被爆の証言②
被爆者ご自身の体験を直接うかがって被爆の実相を学び、多くの人に被爆の実相を知らせていくきっかけとします。※講師は確定次第ご案内します。 |
15:00〜16:00 |
被爆体験記の朗読会
被爆体験の継承を目的とした朗読ボランティア「永遠の会」による被爆体験記の朗読を聴きます。基礎知識や背景等もご説明いただきながら、被爆の実相と平和を願う想いを伝えます。 |
19:00〜20:00 |
被爆の証言 「平和の紙芝居」
被爆の実相と核兵器の怖さを伝え、平和活動をおこなってきた三田村静子(みたむら しずこ)さんの手づくり「平和の紙芝居」を聴きます。 |
8月8日(土) |
13:30〜16:00 |
ナガサキ 虹のひろば【YouTubeライブ配信】
長崎大学核兵器廃絶研究センター中村桂子(なかむら けいこ)准教授による講演、長崎原爆被災者協議会による講演、子どもたちの平和のメッセージなど、長崎から様々なプログラムをお届けします。 |
|
申込方法 |
「2020ピースアクションinヒロシマ・ナガサキ特設ポータルサイト」より参加登録いただくと、7月27日(月)〜7月31日(金)中に事務局より企画の視聴URLをメールでご案内します。 |
参加費 |
無料・要申込(申込締切 7月24日) |
視聴方法 |
プログラムはビデオ会議アプリ「Zoom」または「YouTube」でご覧いただけます。 「虹のひろば」はYouTubeのみでの配信となります。 |
|