|   | 
								  1. | 
								  開会挨拶:利元克巳運営委員 | 
								
								 
								  | 2. | 
								  シンポジウム | 
								
								 
								  | コーディネーター:森瀧春子HANWA共同代表 | 
								
								 
								  | (1) | 
								  ブルース・ギャノンさん | 
								
								 
								  (コーディネーター・宇宙における兵器と原子力に反対するグローヴァルネットワーク) 
									スピーチ「宇宙技術は核兵器廃絶への希望を阻む」通訳:田中利幸運営委員 | 
								
								 
								  | (2) | 
								  川崎哲さん(ピース・ボート代表 ICNND・日本NGOアドバイザー) | 
								
								 
								  | スピーチ「NGOの役割について」 | 
								
								 
								  | (3) | 
								  スティーヴ・リーパーさん   平和文化センター理事長 | 
								
								 
								  | スピーチ「全米原爆展から見る米世論、『ヒロシマ・ナガサキ議定書』をめぐる動向」 | 
								
								 
								  | (4) | 
								  飛び込みアピール ワールド・ピース・マーチ | 
								
								 
								  |  
									 (5) 
								   | 
								  コメント:ジョセフ・ガーソンさん(米フレンド奉仕団ニューイングランド代表) | 
								
								 
								  | 通訳 小泉直子 | 
								
								 
								  | 3. | 
								  質疑討論 | 
								
								 
								  | 4. | 
								  閉会挨拶:青木克明運営委員 | 
								
							  
							   スピーカーの3人、コメンテーターから、それぞれに力のこもった重要な提起がされ、討論も時間が若干不足したが、熱気に溢れるものとなりました。なかでも、ギャノン氏のスペース軍事競争への警鐘を鳴らす問題提起は、核廃絶の運動にとっても、重要な内容でした。ガーソンさんからもアメリカの核・軍事政策を告発し貴重なアドバイスをいただきました。