|  
                         核兵器廃絶署名に、ご一緒に取り組みませんか 
                        各生協で団体として主体的に取り組む方法 
                         広島県生協連合会では、2種の署名に同時に取り組んでいます。(広島県生協連は、A3用紙1枚に2種を印刷して同時に配布し、回収後、切断して、国会/平和市長会議それぞれに提出します。) 
                         各生協によって、いずれかの1種に取り組んでも、2種ともに取り組んでも、どちらでも構いません。 
                        「核兵器禁止条約の早期締結を求める請願」署名<国会請願署名>、ならびに 
                          「核兵器の攻撃目標の解除と核兵器の廃絶を求める要請書」署名<国連への要請署名> 
                          取り組みの流れ 
                        
                           
                            | (1) | 
                            署名のデータ(Word形式)をダウンロード 
                              
                                 
                                  「核兵器禁止条約の早期締結を求める請願」 
                                   | 
                                 
                                 
                                  | 解説・呼びかけ文【WORD 
                                    33KB】  署名【WORD 
                                    23KB】  | 
                                 
                                 
                                  「核兵器の攻撃目標の解除と核兵器の廃絶を求める要請」 
                                   | 
                                 
                                 
                                  | 解説・呼びかけ文【WORD 
                                    39KB】  署名【WORD 
                                    41KB】  | 
                                 
                               
                             | 
                           
                           
                            |   | 
                            ↓ | 
                           
                           
                            | (2) | 
                            各県連や生協で、署名データを加工し(赤字の部分を、「広島県連」⇒「○○県連」「○○生協」に修正)、印刷する  <各県連/生協で 
                              署名用紙を作成> | 
                           
                           
                            |   | 
                             
                              
                                 
                                  | * | 
                                  解説・呼びかけ文もアレンジしていただいて構いません。 | 
                                 
                                 
                                  | * | 
                                  書名欄のある面は、請願者代表・住所のみ変更し、他(請願・要請書名、請願・要請項目)は変えないでください。 | 
                                 
                               
                             | 
                           
                           
                            |   | 
                            ↓ | 
                           
                           
                            | (3) | 
                            各県連・生協として、署名に取り組んでいただく | 
                           
                           
                            |   | 
                            ↓ | 
                           
                           
                            | (4) | 
                            集まった署名は各県連・生協から直接、国会/平和市長会議事務局へ提出 | 
                           
                           
                            |   | 
                              | 
                           
                           
                            | ◆ | 
                            「核兵器禁止条約の早期締結を求める請願」署名: 
                              地元国会議員を通じ2008年1月〜の通常国会会期中に国会事務局(請願課)へ提出。 | 
                           
                           
                            |   | 
                              | 
                           
                           
                            | ◆ | 
                            「核兵器の攻撃目標の解除と核兵器の廃絶を求める要請書」署名: 
                              2008年3月末までに平和市長会議事務局へ提出。 
                              郵送先 〒730-0811 広島市中区中島町1-5 
                                   (財)広島平和文化センター 平和連帯推進課(平和市長会議事務局)  | 
                           
                         
                        平和市長会議ホームページ http://www.mayorsforpeace.org/ 
                        ※ 以上の2つの署名は、あくまでも貴県連/生協で主体的に取り組んでいただくものですが、全国の動きを知りたいので、取り組まれることが決まりましたら、参考までに、広島県連までご一報いただけるとありがたいです。 
                        広島県生協連合会 
                          TEL 082-532-1300 
                            
                       |